夫は、2004年秋を皮切りに
2007年春までの間に、7回低血糖昏睡をおこし
そのうち6回救急車のご厄介になっています。
(なんというタイトなコントロールをしていたのでしょう!って言うかひどすぎ!)
そのうち私が同乗したのは、3回
本人は意識がないので
何回乗っても、寝心地も乗り心地も分からず、残念がっていますが(笑)
私は、もうすっかり要領が分かり
サッサと乗り込み、サッサと座ります

普通、救急隊員の方が2人そばに付き添ってくださいますので
家族は大勢乗れません。
誰が乗るかは、救急車が到着するまでに
あらかじめ相談しておいたほうがいいでしょう(って、オイ!)
赤信号も関係なく
前を走る車がさっと脇にどいてくれて走るのは
ちょっといい気分(コラッ!)
救急車は
通報したらすぐに来てはくれるけれど
なかなか出発しません。
受け入れ先病院を探すからです。
まず症状を言って、受け入れてくれるかどうかを確認
OKが出るまで出発しませんから、結構時間がかかるのです。
ここ、ちょっとイライラします。
最近、救急間患者の受け入れ拒否のニュースを
たびたび耳にしますが
一刻を争う病状の患者さんの場合
この時間はどんなに歯がゆいことだろうと思います。
低血糖による昏睡は、処置が簡単だからか
今まで受け入れを断られたことはありません。
意識不明の状態の時に駆けつけて下さる救急隊員の方々は
闇夜の灯りのように
それはそれは心強い存在ですが
意外や、血糖値の測定すらしてはいけないんですって!
(救急救命士の資格を持った人はいいようです)
その場で、ブドウ糖の注射をしていただけたら
それで済むのに、と思ってお願いしたことがあるのですが
「僕ら、それはできないんです」って。
なるほど
注射は医療行為ですから、医師免許を持った人しかできないのですね。
その時、血糖測定もしてはいけないんだということもおっしゃったのです。
血糖測定も医療行為なのかしら?
でも、家族がするのは、まったく問題ないのだそうです。
どういう線引きがあるのでしょうか。
以前、家族ならグルカゴン(血糖を上昇させるホルモン剤)注射ができる
という情報を耳にして
当時のかかりつけ医に頼んでもらったことがあります。
結局、病院が許可してないとかの理由で、出してはもらえませんでしたが
これなんかも、救急隊員はしてはいけないことなのかも知れません。
とにかく、一生救急車と縁なく過ごす人がほとんどの中で
3回も乗れてラッキー!・・・・・なわけがありません!
願わくば
4回目がありませんように・・・
> えっ〜⁉️ って感じ😱😱
ホンマにそのとおり!
なんやこの程度の奴なんか、ってね
> でも便利poco犯人判明!♪カッパさんへお返事遅くなってごめんなさいね
いやまったくその通り!
~~って聞いてきた?って言ったら、いや聞かなかった、ってことの多いこと
挙句の果ては、お前が言って聞け、とpoco犯人判明!言い得て妙確かに❗️
リブレとSAPの違いはあれど
恋い焦がれてようやく自分のものになった恋人と付き合ってみたら
えっ〜⁉️ って感じ😱😱
でも便利さの魅力には勝てず文句言いながら付カズの妻犯人判明!♪カズの妻さんへすみませんなにやかやバタバタと忙しく、パソコン開く暇もなく
お返事遅くなりました
いやあ、リブレで怖いものなし!って思ったんですが
誤差の大きさに唖然とすること多poco犯人判明!なんてすばらしい妻なんだ!うちの父もそうですが、男の人だけで病院行っても話聞いてるだけで、質問しようという気がなくてダメですね..。
家では「なんかおかしい」とか細かい疑問を口にするのに、カッパ犯人判明!わかって良かった❗️低血糖が頻繁になると 病気だからってわかっていても😡状態になるし、何で対策立てないの⁉️ってついイライラしちゃうのは
大きくうん!うん!って首肯けますよー
お互いに大カズの妻無自覚再来?♪やまさんへおひさしぶりです
> ボクの妻にもリブレを付けたいです
かかっている医療機関などで状況は変わるようですが
ダメもとで先生に聞いてみたらどうでしょうか
もしくはリブpoco無自覚再来?♪キリさんへ> なんだか色々あったんですねぇ。
そうなんです
その後いろいろアドバイスありがとうございました
> これからちょっと楽になるといいですね。
夫も私もとても気持poco無自覚再来?♪カッパさんへドタバタしている間は、相手を責めてばかりで夫のしんどさを忘れてしまっていました
一番しんどいのは当人なのにね
結局物事がいい方へ行ったので
まあこの騒動も良かっpoco無自覚再来?No titleボクの妻にもリブレを付けたいです。リブレって、スーパーの名前みたいです。やま無自覚再来?あぁ………なんだか色々あったんですねぇ。
どっちの気持ちもわかって、涙出そうです(>ω<、)
お疲れ様です。
これからちょっと楽になるといいですね。きり無自覚再来?大変そう!大人になって、「困る」ことってほんとヤダなって思うようになりました。
なにかをなくした、見つからない・・・
なにかトラブルが起こってどうしよう!ってなってるとき・カッパリブレ導入!♪カズの妻さんへ> おおっ〜 ついについにゲットですか?
やったねやったねー!です
怪我の功名というか、いろいろいきさつがあったんですが
拍子抜けする位簡単に導入が決まりましたpocoリブレ導入!♪カッパさんへ想像以上に快適です
誤差がかなりあるらしいのが気にはなるけど
まっいいかあ、と言う感じ(笑)がかなりであまり実測しなくなっています。。いかんいかん
かゆみも大丈夫pocoリブレ導入!やったね👍おおっ〜 ついについにゲットですか?
良かったですねー🤗
確かに誤差が出るし ( えっえっ〜❗️)って事もあるけどやっぱり便利この上なし。
しばらくは ピッピッ−音が絶えカズの妻リブレ導入!イイな〜poco夫さんにこそ、必要な器械ですよね!!
使えるようになってよかった♪
かゆみとかは平気です?
これなら測るのもたのしいですね。
もうさ、こうなったら、温度計みたいカッパどう生きるか♪カズの妻さんへお返事がすっかり遅くなってしまいすっかり、失礼しました
アメリカ行きの準備は済みましたか
お孫さんとの再会、首を長くして待っておられたことでしょう
楽しんできてくpocoどう生きるか♪カッパさんへお返事が遅くなってしまってごめんなさい
すっかり筆不精になってしまいました
抗がん剤しか頼りになるものがないので
副作用と天秤にかけながら使って行くしかありませんpocoどう生きるか思うようには…うーーん😣 なかなか難しいんですねぇ。
お医者様の意見は勿論なのですが、
素人目にはその様子を聞けばそのままでいいんじゃないの?って思ってしまいますねぇ。
最終的にカズの妻どう生きるかむくみで7kgも〜体にすごい負担が強いられるんですね。
つらい〜!
そんな薬使わないほうが健康に近くて病気を治す力もあっていいように思うけど、元気だとガンも元気になっちゃうんですよカッパ