同窓会の帰りに
昨日は同窓会でした
還暦記念と称して昨年から次々開かれ
小、高に続き、今回のは中学
卒業後45年目にして初めての同期の集まりです
遠方からわざわざ泊りがけで駆け付ける人もいる盛況で
約2割の180名が集結
いやぁ、実に楽しかった
一次会、二次会合せて5時間があっという間と感じるほどでした
にぎやかに旧交を温め
今度はクラス会をしようなどと
たくさんの再会を約束しての帰途のことです
最寄駅で一緒になった男女8人で
電車に乗り込みました
向い合せに5人掛けの席
遅い時間ですから
端に若いカップルが座っているだけでしたが
その横の座席には大きな紙袋・・
どけてくれれば8人みんな座れるのに・・・・
ちらっと視線を向けるけれど
知らん顔です
仕方がないので一人が立ったままでしたが
何駅か過ぎたところで
仲間の一人が
若者に
「その荷物どけてくれへん」と言いました
特に頭ごなしに言ったわけではないし
一応すぐにどけてはくれたのです
ただその後
「言うまで分かれへんのやな、今どきの子は」という誰かのつぶやきが聞こえたのは
ちょっとまずかったかもしれません
全員座ったところで
今日はどうだったこうだったと
話の続きに花を咲かせていたところ
その若者が
「しゃべりがうるさい!」と言ったのです
一瞬その場が凍りつきました
納得のいく抗議であれば
反省もしますが
お互い横の人と話していたので
冷静にみて
迷惑なほど声高に話してはいなかったと思うのです
「これがうるさい?」穏やかに仲間が言いました
「ああ、うるさいねん!」
「このどこがうるさいんや?」と別の一人
「うるさいからうるさいゆうてるねん!」
売り言葉に買い言葉
お酒も入っていますから
立ち上がって
詰め寄ろうとした人もいましたが
他の人がまあまあと収めます
まるで腹いせのようなひとことに
8人のおじさんおばさんは、結局黙るしかなく
それまでの楽しいみんなの気分が
一瞬でしぼんでしまいました
幸い下車駅までは数分だったので
一触即発の危機も何とか避けられましたが
荷物をどけてくれた時に
「今どきの若者は・・」ではなく
「ありがとう」とひとこと言えばすんでいたのかもしれないなあと思うのです
「今時の若者は・・・」
の言葉に、とても反発してた時代を経てきたというのに
自分たちが言われたのと同じようなことを言ってる(>_<)
ただ
“この荷物どけて、って言われる前に気付けよ!”とじれったく思ったのも事実
ジャストカンレキになった今
理不尽と思えるような態度や難癖にも
まあるく対応できる
余裕のある大人でありたいと思ったことでした
還暦記念と称して昨年から次々開かれ
小、高に続き、今回のは中学
卒業後45年目にして初めての同期の集まりです
遠方からわざわざ泊りがけで駆け付ける人もいる盛況で
約2割の180名が集結
いやぁ、実に楽しかった
一次会、二次会合せて5時間があっという間と感じるほどでした
にぎやかに旧交を温め
今度はクラス会をしようなどと
たくさんの再会を約束しての帰途のことです
最寄駅で一緒になった男女8人で
電車に乗り込みました
向い合せに5人掛けの席
遅い時間ですから
端に若いカップルが座っているだけでしたが
その横の座席には大きな紙袋・・
どけてくれれば8人みんな座れるのに・・・・
ちらっと視線を向けるけれど
知らん顔です
仕方がないので一人が立ったままでしたが
何駅か過ぎたところで
仲間の一人が
若者に
「その荷物どけてくれへん」と言いました
特に頭ごなしに言ったわけではないし
一応すぐにどけてはくれたのです
ただその後
「言うまで分かれへんのやな、今どきの子は」という誰かのつぶやきが聞こえたのは
ちょっとまずかったかもしれません
全員座ったところで
今日はどうだったこうだったと
話の続きに花を咲かせていたところ
その若者が
「しゃべりがうるさい!」と言ったのです
一瞬その場が凍りつきました
納得のいく抗議であれば
反省もしますが
お互い横の人と話していたので
冷静にみて
迷惑なほど声高に話してはいなかったと思うのです
「これがうるさい?」穏やかに仲間が言いました
「ああ、うるさいねん!」
「このどこがうるさいんや?」と別の一人
「うるさいからうるさいゆうてるねん!」
売り言葉に買い言葉
お酒も入っていますから
立ち上がって
詰め寄ろうとした人もいましたが
他の人がまあまあと収めます
まるで腹いせのようなひとことに
8人のおじさんおばさんは、結局黙るしかなく
それまでの楽しいみんなの気分が
一瞬でしぼんでしまいました
幸い下車駅までは数分だったので
一触即発の危機も何とか避けられましたが
荷物をどけてくれた時に
「今どきの若者は・・」ではなく
「ありがとう」とひとこと言えばすんでいたのかもしれないなあと思うのです
「今時の若者は・・・」
の言葉に、とても反発してた時代を経てきたというのに
自分たちが言われたのと同じようなことを言ってる(>_<)
ただ
“この荷物どけて、って言われる前に気付けよ!”とじれったく思ったのも事実
ジャストカンレキになった今
理不尽と思えるような態度や難癖にも
まあるく対応できる
余裕のある大人でありたいと思ったことでした
スポンサーサイト
鉛の日々多数ですよ(笑)
でも空気のように一緒に過ごす夫婦の不思議ですねpoco5年目に向けて淡々と♪カッパさんへ> ああ、「ガンが完治しています。抗がん剤おわりです」ってならないのかな!
完治している人もいっぱいいるんですけどね
すべてのガンを撲滅する薬・・・生きてるうちpoco5年目に向けて淡々と♪カズの妻さんへほんとにネ、山あり谷あり
ここは書けないようなことも数々なんですけどね(笑)
先のことを思い悩まずに目の前のことだけに向き合って行けばいいんだろうなあ、と悟ってきpoco5年目に向けて淡々とNo titleお二人で過ごされる黄金の日々
1年また1年と加えられる喜び
夫婦って不思議ですね?やま5年目に向けて淡々と美味しいお料理ですよ!体のどこかが痛んではじめて、なにもなく過ごしてたことが、とてつもなくすばらしいことだったんだなってわかりますね。
ああ、「ガンが完治しています。抗がん剤おわりでカッパ5年目に向けて淡々とよかった〜〜昨日のような 遠い昔のような そんな感じです。
当のご主人の努力は勿論の事 pokoさん達家族の悲喜こもごものお気持の経過も沢山あったと思いますが、こうしてみんなに報告カズの妻AB完全制覇♪カッパさんへ外出から帰った時はまず洗面所に直行で、手洗い、うがい励行してたんですけどね。
抵抗力が弱ってたのかなぁ
ライフスタイル見直さないと、と風邪以来早寝を心がけるようにpocoAB完全制覇両方制覇あらら〜
両方いきましたか!
今年はほんとに流行ってるってよく聞きます。
義母もかかってました。
その後咳の症状はいかがですか?
眠れなくなってツライですよね。
診カッパおそれいりました♪やまさんへやまさん
コメントいただきながら、気づかず大変失礼しました
お変わりなくお過ごしでしょうか?
奥様はいかがでしょうか?
夫の病気にはなれてるけど、自分の病気にはなpocoおそれいりましたNo title病気になり病気のつらさを思い出します。
じっと忍耐なさり
時を待てば
ぜったい元気になります。やまおそれいりました♪カズの妻さんへそうなの、あげちゃったみたい
今回は熱の原因がわかってるから、慌てず自宅療養中
さいわい、注射のおかげで白血球が上がってるから、まあ大丈夫だろうと静観しています
pocoおそれいりましたあげちゃったの⁉︎pocoさんはもうぼちぼち終了してもいいよねー🤔
ありゃりゃ〜😱ご主人にあげちゃったの?
軽く済むといいですね👍
シックデイと言う厄介な代物がくっ付いて来るから。
我がカズの妻おそれいりました♪カズの妻さんへえっ‼カズさんも!
> 年末 夫も貰わなくても良いものを何処からか頂いて来てB型に。
> 5日程で治ったと思ったら又しても38度台の熱が…
同じような経過をたどっていpocoおそれいりましたあー大変だぁ😩やっちゃいましたね〜😖
B型?
咳が酷くてギックリ腰になった過去がありますからどーぞお大事に👍
年末 夫も貰わなくても良いものを何処からか頂いて来てB型に。
5日程で治カズの妻おそれいりました♪カッパさんへ外出後の手洗い、うがいは欠かさず、どこでもらったのか全く身に覚えがないんですよね
それにしても今回は長引いています
丈夫なものでいままで、風邪くらい、って思ってpocoおそれいりました苦しそうえ〜!pocoさんならすごく気をつけてそうなのに、どこで移ったんでしょうね?
でもインフルの症状は軽そうに感じました。元が丈夫なんですね♪
咳はつらいですよね!
わたカッパTime goes by fast!♪カズの妻さんへ>この幸せが少しでも長続きしますように〜って忙しい合間に思わず手を合わせてしまいます🙏
その時間が幸せであればあるほど、どうぞいつまでも・・・・と思いますね
なpocoTime goes by fast!♪カッパさんへカッパさん、いつもありがとう!
今年も早速のコメント感謝です
少し(?)前までは私たちが子供を連れて親元に行く立場だったのに
今や、我が家が実家と呼ばれるようになpocoTime goes by fast!遅ればせながら…あっという間にもう半月過ぎましたねぇ。
家族が全員揃う事は幸せを感じますね❗️
この幸せが少しでも長続きしますように〜って忙しい合間に思わず手を合わせてしまいます🙏カズの妻Time goes by fast!今年もよろしくです!!細々マイペースで続けてくださいね〜
たのしいお正月を過ごされたのですね!
みんな仲よさそうで、最高の一家団欒ですね♪
お料理はpocoさんが作ったんですかー?
わたしのカッパ